御祭神
准勅祭社
由緒
徳川朱印
御創建千三百年記念事業
三大祭り
境内種紹介
授与品
神道の話
厄年表

神道の話

厄年家庭のまつり地鎮祭

厄 年

 厄年とは、災難や障りが身に降りかかりやすい年のことです。 厄年を迎えると、神さまの御加護をいただいて災厄が身に振りかからないよう、神社にお参りして厄祓いします。

 数え年で、男性は25才・42才・61才、女性は19才・33才・37才が厄年にあたり、その前後を前厄・後厄と言います。中でも男性の42才は「死に」、女性の33才は「散々」に通ずるという語呂あわせから、大厄と言われています。

>>厄年表はこちらからご覧ください。